
概要
MRIとは、磁気共鳴画像(Magnetic Resonance Imaging)の略です。エックス線は使用せず、強い磁石と電磁波を使って体内の状態を断面像として描写する検査です。特に脳や脊椎・四肢・子宮・卵巣・前立腺といった骨盤内の病変に関して優れた検出能力を持っています。
最新型 1.5T フルデジタルMRI設置について
最新ヘリウムフリーMRI MR5300を導入
当院では、最新型フルデジタルMRI装置導入により、従来より短時間で高度で精密な検査が可能となります。液体ヘリウムを7lしか用いない安全な最新MRIを世界で先駆けて導入する予定です。
MR5300の特長
◆フルデジタルコイルの搭載
最新型デジタル機構を搭載した装置によって、従来よりも高い生体信号を収集することができます。最大40%の信号強度が向上するためより高精細な画像を短時間で取得可能となります。
◆70cmワイドボアで快適な検査を実現
開口径の大きなマグネットを採用し、圧迫感の少ない、快適なMRI検査が可能となります。
◆Deep Learning技術を応用した高速撮像技術
最新の高速化技術を搭載し、最大50%の撮像時間短縮が可能になります。MRI検査の短時間化により、患者様の負担を軽減し、快適な検査環境をご提供します。
◆最新のMRI検査が可能に
従来装置では検査が難しかった高画質での血管画像、微小解剖構造の描出など、最新のMRI検査が可能です。